して頂く仕事について
大丈夫!安心したサポート体制があるから。
サポート体制1:未経験の人には親切なバックアップを考えています。最初は一緒に同行して作業をしますが、3回目からは一人で行ってもらいますが、携帯電話を準備させてもらうので患者さんを介護している時に分からない事があれば、その場所を少し離れてから連絡して来て下さい。
サポート体制2:デイサービス 羽曳野では、資格支援システムを準備しています。仕事が終わってからでも勉強するのに最適な部屋を準備していますので、資格を取るのに有利な状況を常に準備しております。
ここではたらくスタッフについての紹介
スタッフ 袴田さん
私は、ここで働いて4年目になります。始めた時は本当に何も知りませんでした。資格支援システムについても、自分の判断で必要ないと思っていました。ですが、先輩スタッフに勧められて資格の勉強をしました。勉強は学生の頃から苦手だったのですが、少しずつでも覚えていくと仕事に活かせることが多くなってきて、楽しくなってきました。気づいたら本格的に勉強を始めました。今では、介護職員初任者研修を取得した後で、福祉住環境コーディネーターの資格も取得しました。今はケアマネージャーの資格を取得しようと勉強しています。
スタッフ 田野さん
母のお手伝いをしていただけなのですが、母が亡くなった後でデイサービス羽曳野の求人を見て応募しました。未経験の私にも丁寧に教えてくれたことに感謝しています。
給料などの紹介
「生活援助」は、時給1200円~ 「身体介護」1500円~です。
待遇
交通費全額支給、社会保険完備、資格取得支援、電動自転車貸出有