訪問営業が抱えている問題
遠藤株式会社の場合
営業の要人は外周りだと思っています。多くのお客様に会って話をして弊社の理を理解してもらえて初めて購入して頂けると思っているからです。時代のせいとは言いたくはありませんが、「ゆとり世代」の若者は、言われたことはしてくれるのですが、それ以上の事はしようともしません。自分で考えて動くということをしないのです。弊社は人員に困っているのではありません。訪問営業に行っても結果が全く出ない訪問営業をしている営業に困っているのです。理由はゆとり世代というだけではない。そのことは理解しているのですが、根本的にその世代の人達は右も左も上も下も同じような考えなのでどうしようもないと考えています。
サンルーク株式会社の場合
弊社は、取引先の会社が海外ということもあり海外と取引をしている会社に訪問する事になります。今の若い世代は、下調べをほとんどしないで、行きありばったりだけを繰り返します。それでは営業成績が上がらない事を知らないのです。これは先輩である人達も分かってはいるのですが、少し疲れてしまっている部分もあります。理由は、やる気が感じられないからです。
求職者へ。この仕事に応募する時はここに注意しよう。
訪問営業をする時は、訪問する会社がどういう会社なのかを調べていきましょう。例えば付き合いたい女性がいるとします。その彼女に気に入られるために、その人の好きな音楽や食べ物を調べると思います。それらと同じ事なのです。相手に気に入られるためには自分が努力をしなければいけないのです。