趣味から仕事へ。求人を介さないネットでの仕事

唐突であるが、私は文章を書くことがとても好きだ。そして文章を書くということはアナログでも書くことも好きだが、もちろん今の時代、パソコンを使って文章を書くことがほとんどである。そして文章をたっぷり書ける一つの方法として、ブログがある。

求人を探していた時、あまりにも求人が見つからずにどうしたものかと思案していた。するとネットでブログで生計を立てているという人の記事を見たことがある。どういう儲け方なのかと思ったが、そういった人たちのことをプロブロガーと呼ぶらしい。

収入の方法は簡単だ。要するにアフェリエイトプログラムを使った収益を主にしているらしい。表示型広告やクリック型広告、成果報酬型広告など、そういった広告を自分のブログに貼りながら、一方でブログの記事を魅力的なものにし、人をたくさん集める努力を欠かさないらしい。記事の内容もさることながら、SEO対策への知識もないといけないらしい。転職してこういった仕事に就く人は皆無かもしれないが、正直に言うと私はこの働き方に憧れてしまう。

ただし、そういった人たちの給料というのは全く約束されたものがない。もちろん記事の内容がクオリティの低いものだった場合は訪れる人も少なくなり、収入減に繋がる。またこれは実際にプロブロガーの人の記事にあった文言だが、注意してくれる同僚、先輩、上司がいないということは思いの外大変なことらしい。自己の成長をどういう風にはかっていくか、その確立も難しいとのことだ。

カテゴリー: 求人ニュース パーマリンク